

【実績多数!】腸活サプリのBiet(ビエット)【健康の基本は腸!】
¥3,850
商品名:Biet(ビエット) ■大切な「うちの子」のための腸活サポート! 今やペットにも腸活は欠かせません。 Biet(ビエット)は特許商品を応用した動物用発酵生菌補助食品(プロバイオティクスサプリメント)で、愛するペットの健康維持をしっかりサポートします。 腸内環境を整えることで、ペットさんがいつまでも元気に過ごすためのお手伝いができる商品です。 ■特長 Biet(ビエット)は特許技術を基に開発され、ペットの腸内フローラをサポートするために設計されています。 毎日の食事にプラスすることで、「うちの子」がいつまでも活き活きとした毎日を送れるようになることを目指します。 ■使いやすい形状 ふりかけ状でペットが好きなフレーバーで、普段の食事やおやつに簡単に混ぜることができます。 食べる楽しみを維持しつつ、健康を考えたサポートが実現します。 ■愛する家族の健康を一緒に守ります 私たちの願いは、あなたのペットが健康で幸せな毎日を送ることです。 Biet(ビエット)を通じて、愛する「うちの子」との時間をより長く、より楽しいものにしていきましょう! ぜひ、この機会にBiet(ビエット)をお試しください。あなたのペットの毎日がもっと特別になりますように! ■過去のモニター様のペットの変化の例 糞尿のにおいがなくなった/目ヤニ・耳汚れが消えた/毛ヅヤがよくなった 軟便が改善された/性格が落ち着いてきた/口臭が軽くなった (これらはすべてモニター様のご感想です。すべての方に当てはまるわけではありません) ☆店主の実感☆ 一番実感した変化はジャックラッセルテリア「乃の」(4枚目の写真の子)の「便の状態の改善」でした。 乃のは劣悪なブリーダーの元で作出された保護犬で、おそらく無配慮な掛合わせで生まれてきた子です。 それを感じた理由は、 ・子犬をオークションで売りさばいていた ・股関節形成不全(骨盤・大腿骨ともに) ・腸内環境不良(いつも便がゆるい) ・アンダーバイト ・犬種の特徴が薄い 他…。 その中でも特に股関節と便については見てわかるほどに異常が顕著でした。 それがドライフードにビエットを振りかけると翌日からすぐ便に変化が! 今までは「かろうじて形を成してる便」がしっかりつかめるほどに。 数日で便の状態が安定ました。 もう体質改善したのかしら?と思ってやめてみたらすぐに元通りに…。 生まれつきの体質はそう簡単に改善はしないのを知ったのと同時に、ビエットの効果を改めて感じた次第でした。 <原材料> 犬用:大豆、魚粉、アジ、海藻、貝化石、ウコン、大麦、プロポリス 猫用:魚粉、アジ、海藻、貝化石、大麦、ウコン、プロポリス、冬虫夏草 <与え方> 以下を目安としてペットフードやミルクに振りかけてください 大型犬:一日につき小さじ2杯(4g) 中・小型犬:一日につき小さじ1杯(2g) 猫:一日につき小さじ1杯(2g) ※状況によって量の増減をしてください。 (変化がないときはBietを少しずつ増やしてみてください) ・直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存してください ・開封後は早めに使い切ってください (保存状態により変色やカビ・虫が発生した時は廃棄してください) ・まれに体質に会わない動物は使用をおやめください ※※※計量スプーンは入っていません。ご希望の方は備考欄にご希望個数をお書きください※※※
【ヒューマングレードのかつお!】かつおくんシリーズ
¥660
商品名:【一本釣りのかつお!】かつおくんシリーズ ■健康で美味しい、ペットのための新しいおやつ! 愛する「うちの子」に贈るご褒美は、一本釣りのかつおから作った「かつおくんシリーズ」で決まり! 焼津の明治10年創業の伝統あるお店が手掛けたなまり節を使用した【ヒューマングレード】の高品質なおやつです。 ■特長 「かつおくんシリーズ」は、犬や猫が喜ぶフレーク状で食べやすく、どのペットにもぴったりです。 フードロスの削減にも寄与しており、環境にも優しい選択です。 一本釣りのかつおは、旨味たっぷりで、ペットの健康をサポートしつつ自然の美味しさをそのままお届けします。 ■使いやすさ抜群! フレーク状にしてあるため、普段の食事に振りかけるだけで簡単に栄養をプラスすることができます。 特別な日のご褒美としてはもちろん、日常のフードにちょい足しすることで、食事の楽しみも広がります! ■大切なペットとの絆を深める 「かつおくんシリーズ」を楽しむことで、あなたと愛する「うちの子」との毎日がさらに特別なものになることでしょう。 ぜひこの機会にお試しいただき、一緒に健康で幸せな生活を送ってください! 原材料:一本釣りのかつお(なまり節) 内容量:20g×2袋 使用方法: 普段のごはんにトッピングしたり、そのまま与えたり、使い方は自由で簡単です。 ペットさんのサイズや好みに応じて適量を調整してください。 ■過去のお客様の声 「愛犬がとても喜んで食べてくれました!」 「猫がこのフレークを待ちわびるほどのお気に入りです!」 「フードロスにも貢献できて嬉しい!」 「かつおくんを食べるようになってから、立ち上がる力が湧いてきたようで、自分で歩いてトイレに行けるようになりました(涙)」 など、お喜びの声を多数いただいています。 (これらはすべてお客様のご感想です。すべての方に当てはまるわけではありません) 注意: ・直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存してください。 ・開封後は早めにご使用ください。 ・まれに体質に合わない場合がありますので、その際は使用を中止してください。 【製造工場に行ってきました!】 5-8枚目の写真が実際に製造工場に見学に行った時の写真です。 ライト一杯のところで乾燥させて、しっかりゆでて、昔ながらの製法で燻蒸したら、職人さんが一つ一つ丁寧に切り分けていく…。 大量生産で儲けるよりもひとつひとつに心を込めて丁寧に作業していくあたり、老舗ながらのプライドを感じました。 使われているかつおはすべて一本釣りであがったもの。 網で獲ったかつおは暴れて魚臭さが増すそうで、一本釣りにはそれがないとのこと。 フレークになる手前のなまり節を試食させていただきましたが、まさにヒューマングレード!たしかに臭みはなく、本当においしかったです。 とにかく何でもいいから食べてほしい!というわんこさん・にゃんこさんには救いの神に見えるかもしれません。 それくらい、食欲をそそる味と香りに仕上がっています。 あなたのペットさんの健康と幸せを心から応援します!
書籍「あなたに捧げる道案内(1)光りのこみち」 北川八郎
¥1,100
商品名:書籍「あなたに捧げる道案内(1)光りのこみち」 北川八郎 ■心温まる読み物、あなたの心に寄り添います! 陶芸家・北川八郎が贈る書籍「あなたに捧げる道案内(1)光りのこみち」は、心の内面を探求し、人とのつながりや自然の美しさを再発見するための道案内です。 この1冊が、あなたの毎日に新たな光をもたらしてくれることでしょう。 ■特長 熊本県の陶芸家北川八郎氏が受け取ったメッセージを、本人の直筆により編纂された珠玉の一冊。 心が悲鳴を上げているときに、じんわりとその言葉が心にしみていきます。 また、「このページの言葉をあの人に送りたい」という方のために、ページに切り込み点線が入っています。 点線に沿って切り取って額装することで、ステキなプレゼントにもなります。 ■読み進める楽しさ 各章はわかりやすく分かれており、気軽に手に取って読み進めることができます。 心に響く言葉や美しい写真が掲載されており、読みながらリラックスできる時間を提供します。 忙しい日々の中で、少しずつ読み進めて、贅沢な静かな時間をお楽しみください。 ■新たな気づきを得る旅へ 「あなたに捧げる道案内(1)光りのこみち」を手に取ることで、心の中にある道標に出会い、自然とのつながりや人との関係を再確認するきっかけとなるでしょう。 この書籍を通じて、新たな気づきを得て、あなたの人生にさらなる彩りを加えていただければと思います。 ■読者の感想 「八郎先生の言葉にはいつも心が癒されます!」 「陶芸の世界と生き方の哲学が見事に融合した作品ですね。」 「読むことで自分の心の奥にあるものを感じられました!」 (これらはすべて読者のご感想です。すべての方に当てはまるわけではありません) この書籍が、あなたの新たな道しるべとなりますように。是非、お手に取ってみてください。
書籍「うちの子きずなノート」伊東はなん
¥1,760
書籍「うちの子きずなノート」伊東はなん 出版社 : 内外出版社 (2017/7/28) 発売日 : 2017/7/28 言語 : 日本語 単行本 : 128ページ 日本国内に登録されている犬と猫は、およそ1973万頭(2016年 一般社団法人ペットフード協会調べ)。ペットが「家族」に等しい存在となる一方で、病気や事故などでペットを失った飼い主の「ペットロス」が社会問題となっています。 本書は、独自に考案された実践的な8つのステップを通して、やがて来るペットとのお別れに向けた心の備えをサポートします。またペットを失い喪失感を抱える飼い主の悩みにも対応。 世界に一冊の「きずなノート」で「ペットロス」に負けない心をつくりましょう。 (Amazonより抜粋) ■愛するペットとの絆を深める! 大切な「うちの子」との思い出をしっかりと記録し、心の支えにできる一冊。 ペットロスに向き合うための心温まる時間になります。 ペットさんとの関係を見つめ直すための手助けにも役立ちます。 ■特長 動物対話士である井泉はなんが完全オリジナルで作った56個の質問と5つのコラムで構成されています。 マンダラチャートを使用することで、自分自身を見つめ直しながらペットさんとの思い出を共有し、心の整理ができます。 ペットロスに備えるための準備をしっかり行い、心のケアを促進します。 ■簡単に取り入れられる! 各ページには質問やメモスペースが設けられており、自由に思い出を記録することができます。 自分だけの「きずなノート」を作ることで、ペットへの愛情を一層深めることができるでしょう。 書き込むことで心の整理もでき、心の支えになってくれるはずです。 ■大切なペットとの思い出を大切に 『うちの子きずなノート』を通じて、愛する「うちの子」との思い出を振り返り記録することで、あなたとペットの絆をさらに深まります。 使用方法: 自由にメモやお絵かきをしながら、思い出を記録してください。 質問に答えながら自分自身を見つめ直す時間を楽しんでください。 ※伊東はなんは井泉はなんの改名前の名前です※